主婦から、サラリーマンから起業する方へ その2 1287
公開日:
:
最終更新日:2014/09/26
メルマガバックナンバー ブログ
■朝の続きです。
実は、
イベントには、
自主開催と講師として呼ばれる開催
また、
コラボ開催
など、3つの形式があります。
これが混乱している方がいらっしゃいます。
同じ開催するのでも、
一番エネルギーが要るのが自主開催です。
集客+講演
その次が、
コラボ開催。
集客(半分)+講演
話すだけでいい講師は、
集客0+講演
だから、
遠方での自主開催などは、
かなり難度が高いです。
私は、
東京での自主開催に、
運よく55名の方がお集まりいただきましたが、
あの時は、
タイミングと応援してくれた方が良かったからです。
今開催すると、
よく集まって20名前後だと思います。
■このように、
実はイベント、セミナー開催には、
裏側というか、
コツがあります。
その相談が増えてきたので、
その内容を体系立てて、
整理しているところです。
○イベント、セミナーの失敗する流れ
・いきなりイベント告知(ブログ、Facebookイベント)
↓
・一斉案内メール
↓
・誰も来ませんでした。
飲み屋の新人キャバ嬢が、
ゲットした名刺のアドレスに、
コピペの一斉配信で来店勧誘しているのと、
イメージがかぶってしまいます(涙)
○イベント、セミナーの成功する流れ
・ブログやFacebookでコメントやメッセージで人間関係を構築する。
↓
・自分や商品が何者か、
そして、それが何故相手の為になるか
メリットをその人最適に考えてお伝えする。
↓
・聞きたいという人が5人以上いることを確認する。
↓
・その希望者の方々の一番集まりやすい日時を調整する。
↓
・そして、
調整出来た日を、他の興味ありそうな方に追加募集する。
↓
・その後、
応募の流れが落ち着いてから、一般告知、一般募集する。
※一般募集も、アメブロ読者やFacebook友人、メルマガ読者の数がいなければ、
ほとんど集まりません。
著名な方は、
読者や閲覧数が全く異なるのです。
そのような自分メディアを持っている人と、
主婦やサラリーマンの方が同じ手法をやっても、
結果がでないのは当然のことなのです。
■ランチェスター戦略の、
強者の戦略と弱者の戦略の違いです。
ましてや、
今は情報過多の時代で、
著者やメルマガ読者1万人以上の強者のポジションの方でも、
心のこもっていない一斉配信では集まらなくなっている、
と言います。
そんな強者の方々でも
人間関係を重要視した、
個別配信をされているのですから、
況や私達をや、
なのです。
これもNo.1キャバ嬢を思い出します。
優秀なキャバ嬢が、
お昼間に会社訪問したり、
ゴルフやお食事を同伴したり、
しながら、
関係を構築するのと似ています。
有名講師の方でも、
遠方エリアのイベント立ち上げでは、
事前に一人で現地入りして、
地域有力者とランチ会や食事会を繰り返して、
そうやって協力者を数名確保してから、
日程調整してから、
後日イベント開催をします。
だから、
WEBでのイベント告知は、
どちらかというと
集まっているのをお披露目する位の感じで、
拡散されています。
最近、
いろんな有名講師の方とお話しているので、
間違いないと思います。
大切なのは、
先にリアルありきです。
みなさんの参考になれば幸いです。
- 1年前にFacebookのセミナーを依頼された時と同じく、お茶会の開き方を質問されることが、5名以上となってきました。
今、日程を調整していますので、確定しましたらご案内差し上げますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●西村淳の等身大の実践メルマガ【人商売の教え】 発行人 西村 淳
西村淳【FB個人ページ】:< https://www.facebook.com/jun03081>
導線設計【公式サイト】:<http://dousensekkei.com/>
リスクゼロ集客【公式サイト】:<http://jun03081.com/>
人生を変えた名言【FBページ】:<https://www.facebook.com/jinseimeigen>
------------------------------------
※ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
関連記事
関連記事
-
-
九州と北海道の攻め方 1246
■セミナーや講習会などを、 全国でやっていると、 各地域の地域性の違いなどを
-
-
一人で全部やろうとしない 1360
■いろんな方のご相談を受けて、 3カ月以上、 プロジェクトに携わっていると、
-
-
思考停止に陥る時 1050
■私は、年に1回程、思考停止に陥ります(笑) 寝不足や飲みすぎが続いた状態の時に、 ・自分で
-
-
共通コミュニティのもたらすもの 1151
■先日、 同窓会に参加してきました。 8年前の卒後10年目の同窓会(28歳)では
-
-
ソーシャルメディアで人が集まっている人 0964
■二十歳の時に、中洲で客引きのバイトをやっていました。いろんな人達を観察している中で、様々な
-
-
面白い面接 1295
※6月1日からメルマガタイトルを【ちゃっぴーの起業成幸論】に変更します。
-
-
ラジオ出演 1199
■不思議なご縁で、 昨日ラジオ出演のオファーを頂きました。
-
-
そもそも検討しない 1008
■昨日は、『覚悟が大切』と書きました。 しかしながら、そも
-
-
人脈など要らない 1251
■いろんな相談を受けていると、 時間がないという方が 結構、多くいらっしゃいます
-
-
リアルとネットの使い分け 0989
■ここ何日間か、リアルだネットだと書いていましたが、これからは、上手な使い分けが必要なのは
- PREV
- 主婦から、サラリーマンから起業する方へ 1286
- NEXT
- 外部を活用するか、一人でやるか 1288