イベントの時だけ案内だす人 1209
公開日:
:
最終更新日:2014/09/11
メルマガバックナンバー ブログ
■よくイベント集客の相談を受けます。
一括りでイベント集客といっても、
実は、
たくさんのケースがあります。
具体的には、
一番集客と無縁なのが、
・お呼ばれ講師
※商工会議所や企業など各種団体主催のセミナー
集客のリスクが分担されるのが、
・コラボセミナーの講師
※原則として、呼びかけた方がメインで集客。
呼びかけた方がほとんど呼べないと「??」となるかも。
集客の責任全て請負うのが、
・完全自主開催のセミナー講師
大きく分けて、
3つでしょうか。
東京×2、大阪×2、山口×1、福岡×2、熊本×3、鹿児島×1と11回セミナーを行いましたが、
たくさんのことを学びました。
1つずつの所感については、
ここでは書けませんので、
ご興味がある方は、
お会いした時にでもご質問くださいませ。
■さて、
今日掘り下げたいのは、
特に集客の部分です。
一番マズイのから順に挙げていきますね。
▼イベントの一斉案内メール
これは、関係性が出来てなければ、失礼と取られる場合もあります。
※ある方の報告では、反応率0.6%でした。
▼イベントの個別案内メール
なぜ、あなたをお誘いするのか、という理由もあるとベターです。
※ある方の報告では、反応率13.3%でした。
タイトルのように、
普段あまり接触もないのに、
イベントの時だけ案内だす人も敬遠されます。
これは、
広告しかない雑誌を見たくないのと同様の効果です。
※リクルートと結婚情報誌は除きます。
ほぼ広告で構成されているこの2誌はある意味凄いですよね。
雑誌の概念を変えたと言えると思います。
他のメディアの広告比率は、
概ね2割~3割に抑えてあります。
だから、私は相談される場合は、
ブログやメルマガを書かれている方には、5回に1回位の割合に抑えられることをおススメしています。
毎回イベントや商品案内のブログなんて、
誰も読みたくないでしょう。
■自分で集客しないといけない時に、
ベストなのは、
ご案内を出しただけで、
定員が埋まる状態ですよね。
それは、
普段から接触していて、
相手が欲しくなったタイミングで、
目の前に案内があると、
喜んで参加して頂けます。
自分で行きたいと思って行くと喜ばれます。
※マーケティングの極意
一方で、
行きたくもないのに、
お付き合いで行く。
※セリング(売込み)になっています。
普段何も接触もない、
何の恩恵も受けていないのに、
相手から行動を求められるのです。
それでは、
バランスが悪くて、
2回も参加するのは嫌ですよね。
だからこそ、
その逆をすればいいのです。
普段接触し続けて、
いつも価値を与え続けている。
それは、
対面、電話、メール、ブログ、メルマガ何でもいいのです。
水商売で
一番売上を上げていた人は、
一番たくさんの人と
一番多くの回数、
接触していた方でした。
その方は、
案内はされても、
お願いや営業などは全くされていませんでした。
少しイベント集客とは離れたような気もしますが、
本質は同じことですので、
具体例として挙げさせて頂きました。
みなさんの参考になれば幸いです。
それでは、また明日。
▼個別コンサルティング 申込みフォームを設置しました。▼
60分 21,000円 90分 31,500円
PC/スマホ専用フォームURL http://ws.formzu.net/fgen/S48661463/
携帯電話用フォームURL http://ws.formzu.net/mfgen/S48661463/
関連記事
関連記事
-
-
沢山の人とお会いする 1138
■昨日は、 砂漠を探しましょう。 欲しいと思っている人を探すことが、 最重要課題です、
-
-
自分との時間の大切さ 1292
※6月1日からメルマガタイトルを【ちゃっぴーの起業成幸論】に変更します。 ☆やさしいお茶
-
-
素晴らしい経営者 1296
※6月1日からメルマガタイトルを【ちゃっぴーの起業成幸論】に変更します。
-
-
草食系男子かも? 1375
■今日も個別面談の感想から。 ○個別面談参加前にどのようなことで悩んでいましたか?
-
-
みんながしていないことは、どうなんだろう? 1075
■先日、2泊3日で熊本に行っておりました。 熊本滞在時は実家に泊まるのですが、家が一部リフォ
-
-
動物は腹八分? 1352
■今日は、個別面談の感想から。 ○個別面談参加前にどのようなことで
-
-
情報のコンテンツ化サイクルを極小にするには 1367
■9月19日(金)急遽開催することになりました。 最近よく質問されるイベント・セミナー
-
-
極秘プロジェクト終了 1211
■ようやく昨日で、 足掛け4カ月にわたって取り組んだ極秘プロジェクト。 &nbs
-
-
個別コンサルティングを始めました 1012
■今日、好業績の企業の社長と打合せをしてきました。 その会話の中で、出てきたのですが、その
-
-
覚悟が必要 1044
■近頃、起業家の方のご相談をよく受けます。 個別コンサルティングなどで、詳細をお聞きしていくの
- PREV
- 私のこだわりの1つ 1208
- NEXT
- 起業のリスクを減らす方法 1210